fc2ブログ

Twitter


東方応援中


紫茶店

”東方殴り巫女伝説”はもはや神作品だと思うんだ。

黄昏フロンティア

まだまだ緋想天で美鈴が出てくれると信じているよ!

東方花宴説

僕もネタキャラで一点描きました。あまりにもアレなので描き直したいです…


FC2カウンター


最近の記事


最近のコメント


ステキな絵師さん(ファン)


東方情報


リンク


今日はコミケ二日目(東方)ですね。
こんばんわ。

私は今回のコミケは不参加にしましたー。
猫ちゃんの手術代と車のボーナス払いとか他色々でウン十万飛びますからね。

その代わりに今日は開店前から名古屋の”とらのあな”に並び、メロンらしんばんK-booksまんだらけ…という順番で冬コミ新刊である東方本を保管してきました。

ただ”タコサンウィンナーとアツヤキタマゴ”がメロンに売っていなかったんですが…アレー?
今日委託日だったハズなんだけどなー、まさかたった1時間の間に売り切れになっちまったてのか。
まぁ、新刊は買えなかったけど、K-BOOKSでかなり昔の概巻を手に入れたから良しとしよう。(安かったし)
新刊はいつでも通販で買えそうですしね。

でもやっぱ色々と現地で買いたかったなぁ。

中国の立体マウスパットとか超欲しいじゃん。
自称清純派本能のままに”とか超欲しいじゃん。
ANGELTYPEのNightmarePrincesS”とか超欲しいじゃん。

当日委託じゃないっぽいからどうにもらならんけど…うみねこが出る日までに委託されないかなー。



さて、とうとう明日がコミケ最終日です。(俺的には今日が最高潮)
今週が今年で一番寒い週だったみたいで間が悪いですね。
明日も寒くなる事必死なのでみなさん防寒対策と、そして気合と根性で乗り越えてください。



giai.jpg
GIAIも忘れずに。


冬コミ行けなかったこの鬱憤は、真恋姫†無双RO例大祭6(受かっていたら)で晴らそうと思います。漫画とかどうやってやればいいのか未だに迷走していますが(氷の微笑)
枠の描き方がさっぱりわからないぃ。


ではオットー狩り(RO)に戻りますね。
誰か+8TBJとか+4B爆炎とかくれないかなぁー


さぁいっちょやってみっか!
スポンサーサイト



テーマ : 東方Project - ジャンル : ゲーム

伊豆4のBGMは子守唄ですね。
こんばんわ。


さて、12月入ってからROばかりやっていてブログやmixiとかは疲れて果ててROM専門になってました。
いやROでですね、伊豆4で1時間くらい篭っていると、眠気を誘ってくるBGMがホント凶器でして、21時過ぎには眠気がMAXになって10時前には寝てしまうんですよ。


そんなことはどうでもよいとして、今回の冬コミはパスしようと思っています。
まず、車のボーナス払いと猫ちゃんの手術代で35万くらいかかちゃったし、コミケ行くと軽く10万↑使いたくなくても使ってしまうので年末以降お財布がピンチになっちゃうので止めました。





思っていた時期が僕にもありました。



ちょっとちょっと


「紅 美鈴」 立体マウスパッド


て何なんですか?

立体とおっぱいて何が違うんですか?

そもそもおっぱいなんですか?

絵師は美鈴の偉い人?だし、これは是非、デスクPC、ノートPC用に二つは欲しい。
心のやすらぎを貴方に…しかし親に見つかれば即アウトというギリギリの緊張感も味わえて二度お得!


人間どこで何がキッカケで変わるか解らないから面白い。


人間て面白!!(リューク)



あぁあともちろん東方雅華乱舞も買います。
ゲーマーズ特典に中国が入ってるのでそっちで買うかもしれませんが。
あとスリーブとバインダー。
スタッフコートは値段張るのでその場のテンションと実物見てからかな。


”美鈴の立体マウスパッド”が普通に同人ショップとかで委託してくれると助かるんだが…その辺は一体どうなんでしょうね。行くとしたら、速攻美鈴パットを買って、東方島へ行くというハードでヘビィな道のりになりそう。


そもそも、まだカタログすらかっていないわな。


まだ行くと確定はしていませんが、もし行く事になったらヨロシク。
多分、また一人で突貫ですがねw

テーマ : 東方Project - ジャンル : ゲーム

お久しぶりです。
今日も元気(笑)で一日を無事過ごせました。

さて、日記を書いていなかったこの2週間はRO(ラグナロク)と小説読みを再開して、あと猫ちゃんの手術という中々へビィ出来事がありました。

まぁ↑の事はまた今度書くかな。


で、
昨日、友人のからすま氏とドライブに行く事になり、特に行く場所が決まっていなかったので適当に高速乗って岐阜方面に向かいました。

しばらくして郡上八幡という所に行き着きまして、そこで城を見る事にした。
城へ続く道がもう大変な斜面で歩く事数分で俺らは肩で息をする程体力を消耗した。

Image185.jpg
小さいけど展示されている刀がかっこよかった。

Image184.jpg
城の上から下界を見渡していると、ついアサシングリードの真似をして窓から下界へ向かって飛び降りたくなる。(イーグルダイブ)
しかしここには藁が敷いていないので落ちたら骨折は免れない。


そして、郡上八幡を出て高山に向かう事にした。
高山に向かっていたのですが、東海北陸自動車道の開通がナビに登録されていなかったせいか、降りるIC通り過ぎて白川郷へ向かう事になるorz
(あと一キロ先にICって言ってたジャン!)

この時すでに17時くらいだったので暗くなってきていた。

そして、白川郷に着いたらメインの駐車場が閉まってたw
しょうがねーから、村のハズレにある駐車場に停めたが…ここライトなくて怖い。

そんで神社行って絵馬見てきました。
Image186.jpg
最盛期の頃よりも絵馬の数は激減していました。あたり一面、ひぐらしの絵馬で埋め尽くされていたのにw

そして、おみやげ店へ行くと閉店間際で焦って買い、”男二人”で展望台へ向かうが、この時既に人通りがまったくなく、山の方はもう真っ暗。

展望台へ行った事ある人はわかると思いますが、あの山道は光が一切無く怖いです。
何が怖いのかって、以前着た時はあんなに溢れんばかりに人がいっぱいいたのにこの時間帯だと誰も人がいないのと真っ暗な事が恐怖。
しかもひぐらしをやっていたせいか、後ろが気になってしょうがない。


Image187.jpg
展望台から撮った写真。ここでもイーグルダイブをしたくなる。

もちろんここにも人は誰もいませんでした。
そして村に戻って帰ろうとしたら、人気0で店も全部閉まって牛串食えなかった。

そして帰路に着いたんですが、飯は地元の中華料理屋で食いました。


さすがに白川郷に来るのは4回目(8ヶ月の間に)なので目新しくは感じません。
何しにいったんだ俺ら。

 | ホーム |