紅楼夢で発行された本の軽い感想でも書いていきましょうかね。漫画とか映画の感想とか書くの下手ですが好きなんです。

とりあえず紅楼夢本は大体120冊くらい買いましたが、大規模の例大祭でさえ150冊程度なので、紅楼夢の規模のでかさが伺えます。もしくは、良さげな本や音楽が多すぎて買いすぎてしまったのかもしれん。
で、イベント後にはいつもその中のベスト5冊を選んでるんですが、今回は良い本が多すぎて中々決まりませんでした。正直、紅楼夢を舐めていたと言わざるを得ない。
では、内容にはあまり触れずに、個人的に面白かった作品を書くね。今回は
初めて知ったサークルさんが多いです。■
レミリア ザ ムービー(
マゼゴハン)
個人的には一番面白かったかもしれない作品で、
ベストオブ紅楼夢。
内容はへたれレミリアと変態咲夜のアレコレ。
なんていうかこの本は…”
ちっちゃくて上手いんです”(スラムダンクの記者風に)
絵が可愛いいし(レミリア)、ギャグと勢いも良くて、咲夜が変態で漫画も見やすいと終始バランスが良くて面白い。数ある東方ギャグ本の中でも
全国屈指のプレイヤー(漫画家)といえる。これは
きららMAXを見ざるを得ない!
ただ、委託の情報は載ってないのでどうなることやら。委託されたら読むといいよ。
どうやら俺はギャグ本だと変態咲夜系の漫画が好きらしい。殆ど変態咲夜ばっかだよ、ビックリだ。
■
新課程東方カリキュラム!(
あめいも)
↑と同じで初めて知ったサークルさんの本で、内容はけーねの寺子屋本。
こんな面白い漫画が世に(俺の中で)埋もれていたなんて
悔しいのう悔しいのう。この漫画は、
キャラの表情が豊かなのとキャラの動きというかポーズが面白い、あと話が1~2p+4コマて感じのテンポなので読みやすいし笑えるし、あと途中からでも読めるので待ち時間(メッセの会話待ちとか)に読むと最適。けーねがいいなぁ…きもくないけーね一個ください
■
もりやえんじぇるず(
すたじお寿司くいねぇ)
これも↑と同じで初めて知ったサークルさん。(つд`)
てかこれだけ知らないと
俺がいかにモグリの東方厨だったのかという事を再認識した。
内容は早苗さんと神様二人のラブラブちっく?な話で、早苗さんが可愛い。ていうか全員可愛い。最近は
早苗さん株がウルトラ急上昇してきまして、この本見たら早苗株がまた上がった。あとついでになんちゃって神様'sも上がったw
見開きの早苗が折り目で切れて見にくかったのが少し残念かな。
…疲れてきた
■
終わりと始まりの音(
あみだ屑)
いやあのですね、ここのサークルさんは前から知ってはいたのですが、まだ
1冊も持っていなかった事に気づき絶望して、慌てて検索かけて概巻を調べまくりましたよ!
過去の
俺を殴り殺してやりたいです。内容はもこーとけーねのちょいシリアス本。
シリアスにあった絵柄で、背景とか躍動感ていうのか、
髪とか目とかすごく印象的で(特に目)、個人的には
輝夜の煙管を吸っているシーンがとても映画チックで綺麗だったと思います。(どうやったらあんな綺麗に描けるのか不思議です)
どうでもいいのですが、妹紅が欲しい。
とまぁ5冊書こうと思ったんですが、中々決まらず止めました。
徒歩二分や
ギロチン銀座や
LETRAや
シマシマオパンチュが面白いのは1億と2千年前からみんな解っていると思うのであえて書きませんでしたが、やっぱ全部面白かったです。
”決壊”なんてどんだけ待ちどおしかったか解らんほどだったよw
ギロチン銀座の携帯ストラップも何個か買って満足したけどやっぱ本が一番面白いね。
それとは別に面白かったのが合同誌になるけど、SMAPの”
ドキドキon東方”
4冊もってるしなっ!いつもどおり面白いのですが出るスピードが遅いのが難点w
4冊はさすがに…
GP-KIDSを買えればほぼ保管完了かな。読みたい。
とまぁ買うときに少しでも参考になれれば良いかなーと思ったり。
そして美鈴本が少なかったのが悔やまれる。
あと思うのですが、
東方の同人てものすっごくクオリティが上がったような気がします。俺の東方の初参加は例大祭2からですが、やはり昔を省みても規模のでかさや、同人のクオリティは桁違いに高くなった…よね。オマケに敷居も高くなった気もする。
3、4年前の同一の作者の作品と今現在の作者の作品を読んでみると絵もコマ割りも、ストーリーの構成も、勢いも格段に上手くなってる人がすごく多いんですよね。バスタードみたいに、ある巻数を境に劇的に上手くなった感じの人もいるしっ!。
クオリティが上がった
文分だけ、逆にページ数が減ったり、時期が長くなったりする事も多いけどw
まぁそれはそれで。
やっぱ東方に限らず漫画とか絵を書き続けて”すげー”とか言われるのは、ライバルとか友達達と切磋琢磨して上手くなっていってるのかな?と思ったり。
何より好きだから出来るのでしょうね。好きっていうエネルギーはすごいね。
では、また次のイベントで会いましょう。(殆ど会ったこと無いけどw)
テーマ : 東方Project - ジャンル : ゲーム