夏コミ(東方)お疲れ様でした!×2回目
去年の夏コミレポからもう一年ですか…時が経つの早すぎ!
早く東方本の感想書きたいなぁー。
レポと言うよりはPLAY日記みたいな感じかなー、次回の冬コミに生かせる為にっ!
二日目の夏コミに
”いつもどおり一人”で行ってきましたが、会場に着いた時にはすでに歴戦の猛者や修羅達がいっぱいいてビクビクモノでした。(( ;゚Д゚))ブルブル

↑夏コミ時に現れる強敵達。K-1選手といえど彼らを相手にすれば命は無い!
みながみなサークルチェック等の話合いをしているのですが、それがもう諸葛亮孔明並みの軍師っぷりを発揮しているのですごい。俺なんて話合いはおろか、よく遊ぶ
友達達は夏コミとか興味ない人しかいないから羨ましいのですよ。
8:00
さて、熱射に晒されるまま開場まで何時間も並んでいたのですが、
サークルチェックを全くしていませんでした。10分くらいでチェックとルートが終わったのですが、最後の最後まで、
上海アリスに行くか東方島へ行くか迷っていました。
9:00
この頃になるともうほんっっと人で溢れかえってるんですわ。やぐら橋?から下を見ていたのですが人が多すぎて公園に入りきらずフジテレビ方面の一般道路をずらーーーーと並んでるじゃん!
アリエン
10:00
で、開場。
速攻、西2ホールへ入ったと思ったらそのまま外へ出され、上海アリスの列見た瞬間

というドリアン海王の心境でしたので上海アリスは止めて、もふっとパチェを買いに行きました。
早めに行ったせいか、まだもふっと美鈴が残っていたので買い、次に
ANGEL TYPEへ行く。もう大行列が出来てるだろうなぁと思ったんですが、10時15分くらいの時は列はまだ少なめで5,6分で買えた。いやっほぅ!
そしてそのまま壁沿いのサークルさんを回ったんですが、時間帯がよかったせいかいつもよりすんなり買えた。そして島へ向かう。
T&K→
立入禁止の星空(新刊いやっほう!)→
SeaFox(両隣も)→
BURUMAN(両隣も)→SPACE BOY(貴人戟3だけはっ!)→
ジギザギ→
ハピクロ((;'Д`)ハァハァ)→美鈴島→
鳩血→多分壁
ここまですんなり計画通りに回れたのは初めてです。
ホントは、ブログやらm〇xiやらで縁のある方々に
一言応援の言葉とか、あいさつ、差し入れくらいしたかったのですが、後ろで人が待っている時とかって迷惑になると思うので話かけれないよね…開場の時間帯は人が多いから当然か。
そうなると
スケブも同じでして、本を買ってその場でお願いしたいんですけど、後ろに人並んでるし無理じゃね。後から行くと大量にスケブが投下されてて頼みにくいしなぁー。
今だかつて生でスケブを頼んでる人を見たこと無いよ!!10:40
んで、美鈴島とジギザギ本買ったらもう特に必死こいて回る場所はなかったのでのんびり壁辺りをうろうろしていました。 欲しい所は大体同日委託されてるか、ちょっと遅れて委託になると思うので、
まだ慌てるような時間じゃない(仙道) をモットーに極力体力温存をして並んでおりました。
しかし、館内は暑くてあいかわらず地獄絵図でしたが、
例大祭5の時と比べるとそれほでもなかったように感じます。例大祭5の時なんて壁と島の間の通路が魑魅魍魎が如く人の群れで通れませんでしたからね。初参加の人でアレ経験したらどこのイベントでも行けると思うよ。
12:00
あとですね、
紙袋て許容量があるじゃないですか。もうなんていうか両手に持っている紙袋がさ、本の重さで袋の許容量を超えてるんですわ。ついでに俺の体力も。体力が限界でぶっ倒れそうだったから木陰で延々と休んでましたがそんな自分が情けない。
14:00
心が折れぬ限り敗北は無い、とチギール戦士が言っていたので、なんとか
ペリカン便にたどり着くまで心が折れぬよう頑張った。でも気分が悪かったので帰ろうとしたら
レトロぺクティブ“天和”の東方麻雀牌を取りに行っていない事に気づき再度ペリカン便を使う事になるorz
心が折れた。('A`)15:00
そして、美鈴島付近をウロウロウロウロしながら会場を後にしました。
美鈴は良いものだ。
そんで池袋に行きとらで東方本をほかんしてネカフェで一夜を明け、秋葉へ向かう。
↓↓
以下戦利品とか
続きを読む »
テーマ : 東方Project - ジャンル : ゲーム