紫茶店
”東方殴り巫女伝説”はもはや神作品だと思うんだ。
黄昏フロンティア
まだまだ緋想天で美鈴が出てくれると信じているよ!
東方花宴説
僕もネタキャラで一点描きました。あまりにもアレなので描き直したいです…
ちょっと仕事とか家のこととかでゴタゴタしててしばらく日記放置でしたよー
誰も見てないと思うけどねw
さていつもの某日記見てたらこんな気になる記事が書いてあった
なんぞコレ!!!
俺は無類の三国志好きなのですが、これは…
別に…面白そうじゃね?
と思った。
ガンダムも好きだし三国志も好きだしまぁ好き嫌い分かれそうだけど馬鹿で面白そうかなぁーと思う。最近放映されたガンダムOOだっけ?
あんなのよりこちらのSDガンダム三国伝のが面白そうです。
何より公孫讃伯珪を模した”公孫讃イージーエイト”なる機体が何よりもカッコイイ。
公孫讃は好きなんですよ…あの生き様がね。
あと正直、司馬懿て軍師なのに機体がサザビーと強いので戦も出来るんですか?
お気に入りのGP-01fbは誰になるんでしょうかね?
ちょううんですか?馬超ですか?孫策ですか?魏延ですか?
まぁどーでもいいです。
一騎当千まったく合いませんでしたけど…SDガンダム三国伝はどうだろか???
鋼鉄三国志はまぁまぁ良かったけど男版恋姫†無双みたいな感じが…そういう偏見がずっと抜けれませんでしたが良かったよ。でもなんで陸遜が主役なんでしょうね?
呉は好きだけど(小喬大喬孫策いるしね)陸遜は嫌いです。だって関羽が…
あぁそんなことよりも、三国無双5がメチャ欲しいです。
公孫讃は使えるのかなぁー
それを抜いても少しずつPS3が欲しくなってきてるんだよねー
デビルメイクライ4とかもやりたいしなー
テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル : アニメ・コミック
おおっと日記書いてなかった。とりわけ書く事ありませんけどね
この一週間は 仕事して、漫画みて、絵描く練習して、寝る の4つの行動しかしていないよ。絵は一向に上手くなりませんがね。
あと今日名古屋(とらメロン大須)でサンクリ本とか東方関連の品を買ってきたのですが、メロンは大分東方コーナーが縮小してきたね。
とらは東方コーナーは変わずなんですが、CD売り場である東方アレンジCDを見つけたんですよ。そのCDは委託された当時、後から買おうと思ってたら買い逃して以来チョコチョコ探してたんですが、1年くらい前?に見つけた。でも、とら では再販かかってたんですね。
そのCDは、
BLAZE(SoundOnline)
てアレンジCD。
当時デモで曲聴いてたんですが、中でも
”Starlight Vision”
て言うヴォーカルアレンジ曲がすごく幻想的で素敵だった。今でもですが。
原曲は”六十年目の東方裁判”だったかな?
四季映姫・ヤマザナドゥ(山田)のテーマ曲なのですが俺のイメージではどちらかというと小町ぽいイメージなんですけどね
あと、ビビったのがらしんばん寄ったら東方のCD”東方小曲集~唯我独尊”、” 東方幻樂祀典”とかが5000円~8千円とかで売ってたんだけど高すぎだよ
たしかにアレンジヴォーカル曲の
”ネクロサーヴァント ~Mortal Portal~”
”Weekend Clock ~週末に鳴る終末の時計~”
は神曲だから納得は出来るけどね…昔は狂ったように聞いていました
”鋼の意思 ~Iron Will Maiden~”はヴォーカルが片霧烈火だから高騰してるんすかね?
解りません
Cradle 東方幻樂祀典は豪華陣だからかな?
SYNC.ART’Sの”絢爛華麗”、”レクイエム”とかのアレンジCDはアフォみたに高騰していますけど他にもあったんすね。
俺、”七星再臨”持ってませんので誰かください。
そろそろ東方CDも溜まってきた事だし、MY BEST東方CDレビューでも書こうかな。絵を描く事以外ネタないしね…風神録はEXクリア出来ないしorz
……もう書く事がない。
しょうがないのでパチュリーでもあげとく
パチュ枕
例大祭4で買った抱き枕。(最後の一枚)
まぁ、生まれて初めて抱き枕なんて買いましたが、親妹と暮らしてるんで使用出来ません。
しかしここで発想の逆転をしてみる。
ポスターとかタペストリーみたいに壁にひっつけてみてはどうだろうか?
逆転ホームランや
まぁこの抱き枕は当然リバーシブルですので裏見られたらとんでもない事になりますがね。
あと、今日SAWとサイレントヒルとスパイダーマン3を借りてきました。今から観ます。
龍が如くを借りれなかったは痛かったのですが、友達から情報を聞くとクソと言ってました。
多分クソです。間違いなくクソです。
では
射命丸文「あややや、捕まっちゃいました><」
この後、あんなことやこんなことをされたのは言うまでもないです。
東方の世界では妖怪は食料として人間を食べると言いますね。
その光景を想像するとおぞましいかと思いますが、逆に人間が妖怪を食料として食べるというとどういう光景が思い浮かぶだろうか?
そんなのはここに来るみなさんなら簡単にその光景を思いつきますよね?
そう…卑猥な想像をなっ!
人間=食料と聞くと気持ち悪いですが…妖怪=食料=女だとどうでしょうか?
何故かいやらしい妄想をしてしまいそうになりますね。
そういえば
東方求聞史紀にも載っていましたが、”妖精を捕まえたら日ごろの鬱憤を晴らす為になんでもしていい”みたいな事が書かれていて、その事でいやらしい想像をした人間はいっぱいいると思う。
そういうことばかりを考えていたら、いつの間にかsaiで絵を描いていた。(一ヶ月半ぶり)
俺に画力があれば、あんなことやこんなことを描けれたのが…いかんせん絵とか上手く描けないから妥協した。裸ばかり描いていたので服とか描けないよ><
早く絵が上手くなりたいよー
と言うわけで食欲の秋ですね。もう秋というか冬のような肌寒さを感じる今日この頃ですよ
今日は暇だったので、三国志の資料とシンシアザミッションを買ってきてずっと読んでました。シンシアザミッションなんですがすごく面白いんだけど、てっきり主役は魔弾の子かと思ったんですがそうじゃなかったんですねorz
あのハゲチビですか…
あとついでにsaiで東方絵も描きました。
日曜日はこれでおしまい
(身内ネタだよ)
先週の土曜日地元でいつもの雀荘で麻雀しました…雀荘で打つのは6回目くらいかな?
前回はいやらしい打ち方をする奴がいる且つ、相性が最悪だっため俺は最下位でした。
今回は、高校、専門初期時代のあの頃の…阿修羅時代の自分に戻って打ちたいと思ったんですが、よく考えてみるとルールを大分忘れてるのでどうしょうもない事に気づいた。
で面子はいつもの
・俺:猫四季(ふり込みの猫四季と言われる程よくふり込む。損して得をとれの攻め精神で後退のネジを外している。残り牌が5,6個でもリーチを賭けるおばかさん。この面子だと一位か最下位のどちらかしかならない。ダブル役満出した時が一番輝いていた。)
・からすま(鳴きのからすまと言われる程よく鳴く。一位になれずドベにもならずの2~3位で安定したうち方をする。人生哲学はナンバーワンよりナンバーツーなのかもしれない。あと煙草に弱いので煙を吐くと調子が落ちるのでやってみるのも吉)
・力也(頭脳派麻雀でこの面子一のクセ者。巧みな話術と洞察力で人を翻弄しつつ自分も翻弄する打ち方をする。自然と一体化出来る俺すら彼の心を読めない。追っかけリーチすると大抵俺がふり込む。)
・九屋(鉄壁の守備を誇り、分のない戦いはしない、振り込まない、ドベにならない と三拍子揃っている。攻防の一つ一つにソツがなく悪いところは見当たらなくバランスが良い。しかしながら小橋健太みたいな戦い方をするので俺とは相性が悪い)
で開始
バランスの良い強化系である九屋がちょこちょこツモしてるので特に何もしていないけど、残りの面子はどんどん点数が減っていく。残りの面子は放出系、変化系、具現化系なのでハマればポンポン上がれるけど波が来ないとまったく上がれないターンが続く。
なんとか2位をキープしているが九屋の野郎がヘマをしないので中々、俺の役を彼の喉元に突き立てることが出来ない。
テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル : アニメ・コミック
昨日、仕事終わってから速攻で、いつもの地元本屋さんにコミックRED買い(東方儚月抄見るために)に行ったんですが…なんとコミックREDが売り切れていてビックリした。
東方儚月抄が連載されてから発売日にいつもこの本屋に買いに行くんですが、売り切れた事は一度もなく、大抵2冊は残っています。
というか2冊しか仕入れていないような気もします。
ここら辺の住民に一体何があったのだろうか!?
そのお陰で自転車で15分もかかる本屋まで行きゲンナリorz
で
東方儚月抄読みました。
ネタバレが関係してくるので多くは語りませんが一言だけ
アレ?
中国(美鈴)は????????
なんかこのまま出てこなそうな雰囲気もありますね。
”いてもいなくても差しつかえないその他妖怪”
だから十分ありうる。門番だから参戦出来ないような出来るような…どうなんだろうね。
第2回東方最萌トーナメントの優勝、紅美鈴
の肩書きはもはやないに等しいのかもしれません。
ていうかないねw
あの頃は最高に輝いていたなぁ…今でもですが。
あーでも湖関連でチルノは出てきそうですね。
いつ中国が出てくるのかを考えるのが毎月の楽しみです。
そんで、コミックREDて”東方儚月抄”とたまに”シンシアザミッション”を読んでいたんですが改めて読んでみたら、”シンシアザミッション”て漫画が面白いね。バトルモノだし。
暇だったらアンケートはがきにこの二つの漫画をチェックして送っておこうかな。でもめんどくさがり屋の俺は理がないと動かない。
応募者プレゼントに欲しいのがなかったのはキツイ。
色紙がいいなぁ…
自分の体を大事にしすぎて、朝4時~夜の23時までぶっとおしで寝ていました。19時間寝ていましたね。日暮寝男もおっかなびっくりだぜ
おかげさまで半年以上ぶりにオーガ(範馬勇次郎)に追いかけられる夢見たよー。
いつもは中盤以降ウル覚えが殆どだったけど今回は最後の方までしっかりと覚えていた。
というか時間が経つと忘れるので、忘れないうちにメモだ。
夢を日記に描く事事態どうかと思いますけどね…
■オーガ夢
・ジェットヘリ機内で平行台がありそこにまたがせられる。平行台以外は地面はなく落ちたら即死亡。(ムスカがモウロ将軍を海面に落とした感じの場面)
・反対側にはオリバが平行台にまたがっていて、その後ろでオーガが笑っており、Gガンダムの審判みたいなノリで決戦の火蓋がきっておろされた。
・百れつ張り手を繰り出しながらジョジョにオリバがコチラに迫ってくる。しかもジェットヘリはジェットコースターみたいな軌道で走行しているのでゲロ吐きそうになってた。(末堂vsドリアンみたいな感じの場面)
・”第一種普通自動車運転免許を取得していません”と懇願したらオーガに怒られた。(免許持っていないと車運転出来ないだろ!と正論を言われた)
・運転免許を持っていない事にご立腹のオーガは、なぜか急遽アリゾナ刑務所?に不時着する。
・そこで死刑囚1000人くらいに囲まれて、オリバとハンマー投げで勝負する事になる。
・オリバが1000人くらいの死刑囚を圧迫死させ、1000人分の人間を力で超圧縮しそれを丸めてボールにした。(レガートブルーサマーズが人間100人くらいを無理やり車の中に入れてた感じのやつ。)
・塊人間球を空に向かって笑顔で投げるオリバ、逃走する俺。
・何故かアリゾナ刑務所の景観がアルカトラズ刑務所に変わっており、”ザ・ロック”見たいにアルカトラズ島脱走を試みていた。劇内のショーンコネリーみたいな感じ。でも見つかったら即死刑とテレビ放送で流れていた。
夢なのに生きた心地しなかった
・アルカトラズ島は一度旅行で行ったことあったので(本当に行った)、心に余裕が出来たせいか、刑務所内のお土産売り場でアルカトラズTシャツとアルカトラズ人形(囚人服着てるくま人形)を買ってる所で敵兵に見つかり連行される。
・軍事裁判場所に連れて行かれて、そこに被害者側にオリバが…その弁護士にオーガがついて、俺は一人弁護一人被告という自分を自分で弁護するという奇怪な作戦に出た。
・弁護中
なんか適当に弁護してたけど夢なのに言ってることが難解すぎて理解できず~
・”脱走兵は原則処刑”という決まりが”今”出来たらしく、それに俺は該当するらしいので敗訴した。敗訴=死刑
・多分、薬〇刑かなんか。そんで執行中に誰か知らない女に見守られながら他界した。(アメリカ法廷映画でそんな場面があったので多分それとかぶった)
~終生~
いつもならバイオ3の追跡者のごとくオーガが追いかけてくるのですが今回はコミカルな夢でした。でもいつもどおり下半身寝汗びっしょり
追いかけられる夢を見る人は現実世界で何かしら追われる事をしているのでしょうか?
特に仕事が忙しい事しかないのですが別にこれは普段どおりだしなぁ…追いかけられる夢を見るなら男よりも女にしてほしかったorz
でもレナだったら寝汗どころか小便漏らしちゃうかもしれん
誰か追いかけれられる夢見た事ある人いますか?
生きていいる人いますか?(黒須チャンネル)
寝る
テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル : アニメ・コミック
最近はゲーセンのビートマニアにハマっています。あとBMS(東方曲ばっかだけどw)
弐寺て言うんだっけ?
昨日今日でようやっと安定してLV4の”DOLL”、”garden”、”Be Rock U”あたりをクリア出来るようになってきたー。わーいショボっ!!
でもLV4は初見でもそこそこクリア出来るようになってきて、頑張ればゴミ虫の俺でもクリア出来るんだなぁーと感じた瞬間でした。
”絵描くのも頑張れよ”
とも心の中で思ったんですけどね。
鉛筆描きが全然上手くならないのが不思議……そりゃそうだわなw
弐寺の今の壁はLV5の”B4U”で、この曲はスクラッチがなんか難しいので中盤頭がイカれてくるんだよなー。三つ以上青白ボタン同時押しがあるとパニックになるし、そのうえスクラッチが来るともうどうしようもない。
(かっぱっぱ かっぱっぱ に~と~り~♪)
譜面が難しくて泣けてくる(つд`)
まぁ望みとしては東方曲をビーマニに入れて欲しいんだけどなぁー…
あと、弐寺やるのに一番の問題が
客が多い!
てこと。
弐寺やってる人たちはすでに上手い人が多いので、その待っている人たちの中に入ってプレイするのは精神的にキツイし下手糞で恥かしいという気持ちがあった。オマケにソロだし(つд`)
と
最初は感じていたんですけど、最近はむしろ”上手い人はもうやらないで引退したら?”とか”上手い人は空気読んで片隅の方でディーフェンス!ディーフェンス!て言っててくれないかな?”とか思い出すようになった。
俺は
弱い心を持つ事が、戦いの場においてもっとも駄目な事を本能的に知っている
ので、強気で行こうと思う。
別に初心者だからって遠慮することないし気後れする必要もないしね…まぁそれくらいの気構えで行かないと上達しないんじゃないかなー?と思っただけです
東方風神録に東方すむそう、絵描き、ビートマニア…やることがいっぱいです。
三連休は一体何すればいいんだろうか…
*えらそうな事言ってますが俺は東方STG上手くありません。
なんかアホが戯言言っとるわ…みたいな感じでスルーしてくださいね。
風神録ネタバレあるので気をつけて
東方風神録で一番使いやすいのはやっぱ誘導型霊夢か冷気魔理沙かな?
冷気魔理沙は設置タイプがいいね!
全然パターン覚えて無いけど適当に設置してもボス倒せるしクリアしやすい…式神の城では、魔女っぽい女(東方永夜沙レミリアタイプ)を使っていたので弾幕設置タイプが得意かなぁー
これ威力高いからボスも超楽。(レミリアの時のように低速→高速に切り替える時オプションが瞬時に戻らないのがリズムが狂う。)
でも、
弾幕うんぬんよりも上手く立ち回れば、ボムがほぼ使い放題なのがちょっとクリアしやすかったかなーと思うよ。危なくなったら喰らいボムで切り抜けれるし、パワーが5.00だったら4回くらいボム使えるしねぇー。パワー回収できればもとにもどるしね
ちなみに俺は客観的に見ても、東方の腕は中級者下レベルだと思うよ。(EXクリア出来るくらいなら多分中級者でいいよね?)
■ノーマルモード感想
1~3面:秋、雛、にとり
特に難しい所はなかったです。3面道中のBGMが好きです。かっぱ巻きも大好きです。にとりも大好きです。すっぱ巻きのにとりが見てみたいです。(誰か描いて)
4面中ボス:狗もみじ
中ボスの狗とかめんどくさい時ボム使って切り抜けたら時間の節約になったw
避けるのはまぁ適当
4面ボス:あやややや
序盤の画面全体を囲んで自機に青い弾が向かってくるスペルがちょいキツイ。
岐符「天の八なんとか」だっけ?
というか射命丸文が出てきた瞬間ボルテージが上がりまくりw
文株が急上昇だよ。スペルよりも通常弾幕の方が俺はきつかった、あのわっかの弾幕w
5面:東風谷早苗
開海「海が割れる日」だったかな?
俺はレーザーが苦手なのと、そのうえ自機に向かって中サイズの弾幕が追尾してくるからきつい。レーザーを意識すると追尾弾に当たるし、追尾弾を意識すると斜めからレーザーに当たる。
シカマルの影真似の術みたいな嫌らしさ。(シカマルvsテマリ戦の時の)
難しかったのはこれだけかな。ボス戦直後のBGMはいっちゃん好きです。
6面ボス:神奈子
中盤~後半スペルの贄符「御射山御狩神事」と天流「お天水の奇跡」
が難しい。ここまで来るのにボムを有効活用していれば大体残機5くらいはいけるのかな?
上手い人だとノーミスで行けるんだろうなぁ…うん、それ無理(朝倉)
「御射山御狩神事」は避けれそうで避けれないんだよな…自機初期配置で全てが決まるんじゃないのか?
低速横移動でチョン避けしつつ、くぎりが着きそうなときに一気に横高速移動で避ければいけそうな気がするんだけど…まぁボム使えばいいか
「お天水の奇跡」は斜め~横から自機に向かって密集弾幕が来るから避けにくかった。
自機キャラを横下に高速移動して自機に弾幕が向かって着たしゅんかん、タイミングよく上に行き、下と上に弾幕が向かってるからその間を斜めに向かって切り抜ければ大丈夫すかね?
てかそれぞれ一回ボム使うだけで楽にクリア出来る?
神奈子の最終スペルである「マウンテン・オブ・フェイス」は6面ボスの中のスペルでは一番簡単だった気がする。画面中央で低速&高速移動をタイミングよく切り替えて避けてれば倒せたような…避けてる途中でスペルカード名を確認出来るほど余裕があった気がするなぁー
感覚的には、文花帖のLV8藍の「御大師様の秘鍵」ぽい感じがした。
シリーズで好きなスペルは
「金閣寺の一枚天井」文
「そして誰もいなくなるか」紅
「御大師様の秘鍵」文
「レッドマジック」紅
パット長思いつくだけでこんなもんかな。
「金閣寺の一枚天井」はランダム要素が多い上に難易度が高いですけど、避けててすごく楽しかった。俺はこのスペル撮るのに980枚くらいかかったよ。(画像では1200枚になってるけどね)
あくまでも当時なので今やったらもっと早くクリア出来るかもしれない。
で
風神録で一番良かったキャラは、間違いなく文ですね…新キャラで言えば一番は、にとりで僅差で雛て感じかな。なんか”にとり”は幻想郷の新エロ担当になりそうな気がします。
総合エロ担当:うどんげ
おちっ娘担当:妖夢
道具プレイ担当:にとり
ガチ受け担当:魔理沙
こんな感じ?
俺の腐った頭ではまだまだいっぱい担当者がいるのですがこれ以上言うのは友達から白い目で見られそうなのでやめておきます。
さて、まだハードルナEXをクリアしていないのでそろそろEXでもクリアしようかなぁーと思う。毎度のことだけどEXをクリアするまでは攻略サイトを見るのはいやなので膨大な時間がかかることが予想される。攻略サイトを見るのは嫌だけど、教えてもらうのは好きなので教えてくださいね。
さて、すいむそうでもやるかな。
Author:猫四季
住:愛知県
HN:猫四季≒ねこしき
同人サークル”猫四季屋”
主に東方の4コマを描いている気がします。
最近はボーダーブレイクにハマり中
好きなキャラ:
・紅美鈴
・グラハム
・バニング
・少年兵
プロフィール&リンク関連は
abaut&バナーです。
twitter
mixi